ai

AIの事例を知り、ビジネスに生かす!

実践セミナー
Learn about AI case studies and apply them to your business!
AI Practice Seminar
最新AIを皆様と勉強しながら
新しいビジネスの可能性の扉を切り拓く
2025.3.15SAT
13:00-17:00 | ONLINE or AP東京八重洲
お申し込みは
こちら
MESSAGE
主催者ご挨拶
稲波 紀明
Astraporta株式会社
代表取締役
稲波 紀明
生成AIの進化に伴い、人間の可能性が飛躍的に上がりました。
生産性が上がり、自動化が進み、作業が大幅に削減され、素人でも専門性の高いことを瞬間的にできるようになりつつある。人間を超えた頭脳を持つAIももうすぐ誕生する。
人間はよりクリエイティブな業務に集中できるようになり、新しいビジネスを量産できる時代にも突入した。
更にハードウェアとも融合し、ヒューマノイドも現実的になり人間社会が大きく変革する時代が到来している。ChatGPTに相談し人間が行動し始めた事は、AIに人間が支配される時代の訪れを予感させる。
果たしてこれから人間はAIに支配されるのか、逆にAIを使いこなす側になれるのか?
私は最新のAI(人工知能)を皆様と勉強しながら、新しいビジネスの可能性の扉を切り拓き、みなさまと一緒に何ができるのか、AI実践勉強会を通じて社会に問いていきたい。
一度ご参加頂いて、最新のAI事例に触れて頂き、一緒に新しいビジネスを創造し、
新しい時代を切り拓いていければ幸いです。ご参加お待ちしています!
参加お申込みはこちら
TIME TABLE
タイムテーブル
ai

AIの事例を知り、ビジネスに生かす!

実践セミナー
2025.3.15SAT 
13:00-17:00 | ONLINE or AP 東京八重洲
13:30 セミナー開始 主催者からご挨拶
13:40 - 14:55
【必見!】世界を変革していく生成AIのパワーを知る!
生成AIを生み出し、生産性を上げ、事業を改善し、創造性を上げ、新規事業を創る方法!
生成AIの誕生により、素人でも簡単に、新しい生成AIを生み出せる時代が訪れました!今AIで何ができるのか、AIをどう企業が活用し生産性を上げていけるのか!?生成AIが新しいAIを生み出す最前線の事例をもとにお伝えさせて頂きます。
利用予定ツール:Dify、NotebookLM、n8n、Continue、GitHub Copilot、vscode+cline
盛川 英典
有限会社GH9
盛川 英典
1976年埼玉生まれ。
学生時代にLinuxを覚え、ITベンチャーの立ち上げを経験する。2001年シリコンバレー企業ZENGIN INC(Nasdaq:ZNGN)にてネットワークエンジニア。2003年有限会社GH9を起業し、OSSでのノンストップシステム、ネットワークセキュリティの技術的バックグラウンドから、官公庁、旅行会社、金融、広告業界等へ幅広くテクノロジと経営へ橋渡しを行う。2014年Bluetooth等の近接通信技術でOFFLine社を起業し取締役に就任、近接通信コミュニケーションアプリ開発、認知症患者外出検知徘徊見守りシステム、デジタルガレージから(フォト蔵)の事業取得し2015年5月に上海にて事業会社を店頭公開させる。
2018年度IPA未踏修了生(量子コンピュータ(アニーリングマシン)よる最適化ソルバー開発)、柏の葉キャンパスでloTセンサー解析、経済産業省中部経済局DXワークショップ講師、アルゴリズム取引開発、テクニカルアドバイス業務等に従事している。生成AIの調査、利用啓蒙および利用した高速開発をしている。そしてシャンパーニュを美味しく飲むための料理を研究する料理研究家でもある。
15:00 - 16:00
成功事例から学ぶ!成果を出すためのAI活用術
福田 匠磨
マーレ株式会社
福田 匠磨
九州工業大学先端機能システム工学専攻、物理学・数学科学・プログラミングを学ぶ。
宇宙の研究に従事し成層圏での大気組成分析を行い、宇宙の撮影に成功。大学院では磁石を使ったパソコンの液冷システムの開発に従事し論文を執筆。公立高校で数学教員として受験指導に携わる。
AIベンチャー企業にてデータサイエンス事業部の立ち上げに従事。東大松尾研究室スタートアップの株式会社Laboro.AIにて機械学習エンジニアとして活動。AI DXコンサルタントとして活動。
マーレ株式会社を設立。
16:00 - 16:30
AIで潰れかけのカフェを救え!
ChatGPTを使い、自社の財務分析から課題抽出を行い、対策を考え、実行計画、企画書作成まで、AIを活用してどのようにビジネスを改善していくのかをお伝えします。
難波 聡明
ロジック社会保険労務士法人
難波 聡明
社会保険労務士およびAI業務最適化コンサルタント。
AIを活用した事務職の生産性向上を支援している。2023年1月にChatGPTとの出会いを機に、AIの進化が事務職や社会保険労務士業務に与える影響に危機感を抱き、研究を開始。累計200時間以上の学習を通じて、AIを活用した文書・画像・動画作成スキルを習得、従来3日を要した作業を3時間で完了させる効率化を実現するなど、具体的な成果を上げている。
16:30 - 17:00
AIの潮流と今後の展望
最新のAI(人工知能)の事例をお伝えしながら、我々はどこに向かっているのか、何をしていけば良いのか、皆様とAIを活用した先に何があるのか、今後のAIをどう活用していけば良いか、切り込みます。
稲波 紀明
Astraporta株式会社
稲波 紀明
外資系IT企業でSEとして約10年勤務。コンサルティング会社でも約10年勤務。
20年以上に渡り、数多くのシステムを構築してきたが、これまでの開発が、AIを活用したら1時間でできるのではないかと思えるぐらい、AIの生産性が上がっている。最新のAIを活用し、新規事業を量産できると考えている。
AIを最大限活用し、人類の能力を最大限発揮できるよう、AI実践勉強会を主催する。2005年にVGの宇宙旅行に日本人で初めて申込み、宇宙旅行に間もなく行く予定。
司会者
西田 百江
『売れる声』を創造する
西田 百江
声優・司会・ビジネスボイストレーナー、女優歴10年以上
座右の銘:「人は笑うから幸せなのだ」 趣味: 家でまったり、映画、落語、宇宙、都市伝説

出演経歴
■映画
2020年 今泉恵美子監督 「私と。私の細胞と。」ナレーション
2021年 伊藤徳裕監督 短編「加奈とソフィア」 加奈役
2022年 伊藤徳裕監督 長編「続・掟の門」 大野千恵子役&劇内ナレーション
■舞台
2019年7月 朗読劇「最南端で愛を語る」in鹿児島(嶋田豪演出)
2021年11月 舞台「サンパギータ咲く山の童話〜パヤタスに降る星より〜」シスターアグネス役 出演(貞岡秀司演出)
2022年11月 舞台「たたずむその場所で〜パヤタスに降る星より〜」ジェニファー役 出演(貞岡秀司演出)
■モデル
2021年 バンダイ「仮面ライダー記念シャツ」、「仮面ライダー×ハロルズギアD.G 腕時計」
2022年 furnifika 「こたつ」、「組み立て式ベッド」
2023年 LALALUCTUS 「家電製品」
2024年 イメージコンサル ホットペッパービューティー掲載用モデル
参加お申込みはこちら
INFOMATION
開催概要
  • 開催日時
    2025年3月15日(土) 13:00〜17:00
  • 開催形式
    オンライン&オフライン(リアル参加 : 限定30名)
    開催会場AP東京八重洲
  • 参加費
    オンライン9,000円(税抜)
    リアル参加10,000円(税抜)
    矢印 円(税抜)
    ※現地でお会いしたいので、現地参加の参加費を下げています
  • 主催
    Astraporta株式会社
ENTRY
セミナー申込み
参加方法
※リアル参加は先着30名のみ
企業名
お名前
メールアドレス
電話番号
申込日
当日聞いてみたいこと
AIの活用頻度
活用しているAIツール
懇親会の参加有無
個人情報保護方針をご確認いただき、同意の上で「送信」ボタンを押してください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。